2020年10月10日
季節のおいしいコラム(10月)
こんにちは。富士市の和菓子店 菓子処たかぎのまさえです。
菓子処たかぎでは、≪季節のおいしいコラム≫と題して、たかぎ通信を毎月発行しております。

菓子処たかぎでは、≪季節のおいしいコラム≫と題して、たかぎ通信を毎月発行しております。
季節のお菓子や行事について皆様にお届けしたいと思います。
10月は『十三夜』です。
まずは、今月1日で無事に開店4周年を迎えることができました。
お客様や地域の方々、取引業者、友人、知人のおかげでここまで来ることができました。本当にありがとうございます。
十五夜が「芋名月」と呼ばれるように、十三夜は「栗名月」「豆名月」と呼ばれます。
収穫時期の作物などによって、お供え物が違うためにこのように言われています。
正式にはすすき・月見団子、収穫した野菜または果物を飾ります。
今年の十五夜は雲に隠れながらでしたが見ることができました。
十三夜はどうでしょうか?江戸時代頃より「片月見」は縁起が悪いとも言われています。
十五夜だけでなく、十三夜もゆっくりと月を見ながら過ごしてみてはいかがでしょうか?
当店では値札の所に、イラストにてアレルギー表示をしております。

Posted by 菓子処 たかぎ at 15:56│Comments(0)
│季節のおいしいコラム