2022年01月17日
季節のおいしいコラム(1月)
こんにちは。富士市の和菓子店 菓子処たかぎのまさえです。

菓子処たかぎでは、≪季節のおいしいコラム≫と題して、たかぎ通信を毎月発行しております。
季節のお菓子や行事について皆様にお届けしたいと思います。
1月は『節分』です。
2022年1月の半分を過ぎましたが、お正月の次にくる行事が『節分』です。
和菓子店では、月始めの行事でなかなか紹介するスペースが少なくなってもいます。
そんな中で「鬼とは?」何なのかと思います。
子供の頃2月3日になると「鬼は外、福は内」と言って豆を投げていたのを思い出しますが、1番に思い出されるのは、人の形で頭に角を生やし鋭い牙を持ち、トラの皮のふんどしをしているのを想像します。
その鬼はもともと時代の疾病におそれおいた人間が作りあげたものです。
中国から入ってきた行事が、宮中の中で変化して仏教とつながり、現代の節分になったようです。
今年はコロナ退散の願いもあり、豆をまいて「鬼は外」「福は内」と叫んでみてはいかがでしょうか?
当店では値札の所に、イラストにてアレルギー表示をしております。

Posted by 菓子処 たかぎ at 16:48│Comments(0)
│季節のおいしいコラム