2021年08月03日
季節のおいしいコラム(8月)
こんにちは。富士市の和菓子店 菓子処たかぎのまさえです。

菓子処たかぎでは、≪季節のおいしいコラム≫と題して、たかぎ通信を毎月発行しております。
季節のお菓子や行事について皆様にお届けしたいと思います。
8月は『お盆と花火』です。
今年もコロナ渦で、花火大会やお祭りがほとんど中止ですね。非常に残念でなりません。
早く開催できるように、お互いに注意して行動しないといけませんね。
さて、そんな花火大会ですが、起源について諸説あるようですが、古代中国の狼煙からと言われているようです。
日本では江戸時代、将軍徳川吉宗治政の時に、前年の大飢饉の慰霊と悪病を鎮めるなどのために、墨田川で始めた花火大会が最初と言われています。
慰霊のためのと言われていますが、実際は花見や紅葉狩りなどとともに、庶民のための娯楽を作り、必死に将軍に対する厳しい目をかわそうとしているのが目に浮かびます。
涼しげな8月の餅菓子≪柚子水まんじゅう≫を販売しております。ぜひご賞味ください。
当店では値札の所に、イラストにてアレルギー表示をしております。

Posted by 菓子処 たかぎ at 16:42│Comments(0)
│季節のおいしいコラム